ブログblog

子どもたちの「ネット・ゲーム依存とその予防」についてお話ししてきました✨

  • カテゴリ別

    月別アーカイブ

    • ブログ2024.03.16

      昨日は、群馬子どもの権利委員会の総会があり、その後の学習会で私のネットトラブル予防の中から「ネット・ゲーム依存とその予防」ということでみなさんと学習して参りました。

      私は依存を含めたネット上のトラブルはどれも
      【社会性】
      と、
      【自尊感情】

      を育むことで予防できると思っています。

      この【社会性】には
      ・ルールなどの決まり
      ・現実的に起こり得るトラブル
      ・コミュニケーション力
      ・客観視できる力

      など含んでいます。

      多くの方はこれが備わっていれば予防できると思われるのではないでしょうか?

      そもそもネットトラブルが予防できる・予防しようという考え方もまだ全然浸透しておりませんが😅

      しかーーーし!

      現実的にはこの社会性だけでは子どもを守り切ることができません。

      実際に当事者として体験したことのある親御さんや先生はお分かりになると思いますが、

      これでは根本的な解決にならないんです。

      何が抜けているかというと、

      【子ども自身が自分を大切に思う気持ち】

      です。

      これを【自尊感情】という言葉を私は使っていますが、この自尊感情を育むために子どもの権利条約を用いています。

      というようなお話しをさせていただきました。

      そして、
      ・なぜ子どもの権利を知ることで自尊感情に繋がるのか
      ・子どもの権利を踏まえた親子の対話とは?
      ・ルールは子どもたちが「主体的に」
      そして「状況の変化に応じてルールも変えていく」ものだということ
      ・実際に私はこうやってルール作りをしています

      こんな感じで進めさせていただきました。

      会員外の方もいらっしゃっていただき、ちょっと緊張しましたが、皆さまから大変勉強になったと感想をいただきホッとしました〜✨

      他にも、

      「全く知らなかったことだけど、話しがまとまっていてとてもわかりやすかった」

      「この話しをもっと沢山の人に聞いてもらいたい!」

      「デジタル世界は人類史初めてで過渡期であり、賢く付き合う事をこどもに見せるのは大人なんだと実感しました。」

      などなど嬉しい感想を沢山いただき感謝の気持ちでいっぱいです😭😭😭

      「子どもの権利」と聞くと、子ども限定のことのように聞こえますが、この考え方や土台は全ての人に共通する
      「生きていく上で大切なこと」
      を教えてくれます。

      誰にもしわ寄せがいかない、
      みんなが生きやすくなる社会を目指して。



ページ上部へ