ブログblog
詐欺メールにご注意下さい
-
カテゴリ別
月別アーカイブ
-
-
ブログ2022.09.02
数日前からこんなメールがよく届きます。
ネットトラブルで詐欺メールに警鐘をならす私ですが、これは疑わなかったです。
でも、ちょっと気になってアドレス確認してみたんですね。そしたら…
この↑info@noreply.jpというのが送信先のメールアドレスです。…ちょっと怪しい。
ということで、PayPayに確認の電話を入れました。こんなメールがここ数日で何回も届きますと話したところ。
「PayPayからアカウント内容を入力するようなメールは送りません」とのこと。
念のためアドレスも確認して貰いました。こちらもPayPayのメールアドレスではありませんでした。
今、こういったクレジットカードの不正利用を目的とした詐欺メールが横行しているようです。今朝のニュースではAmazonを語った同じような詐欺メールについてやっていました。
どちらにも言えることですが、ロゴを用いたりしていて非常に巧妙です。一見疑わないような内容なのですが、やはりクレジットカード情報とか個人情報に関わる入力は慎重にしないといけないですね。
今回はメールアドレスがあやしいと思ったきっかけでした。
受信メールには相手のメールアドレスが出ていなかったので最初は気が付きませんでしたが、このメールで言うと、1枚目の写真のメール上部「PayPay|重要」となっているところをタップすると、相手のメールアドレスが表示されます。
それが2枚目の写真です。
このアドレスがちょっと不自然だな。とか公式っぽくないな。という違和感があれば、やはり問い合わせた方がいいですね。
大人でもこういった手の込んだ偽の情報ソースには騙されてしまうものだと思います。今回はクレジットカードの入力という、子どもには関係ないようなことでしたが、これが個人情報の入力であれば子どもたちでも応じてしまうのではないでしょうか。
益々子どもたち自身に正しい判断力を求められる時代になるのだなと実感した出来事でした。
-
ブログ2022.09.02