ブログblog
今年の活動について
-
カテゴリ別
月別アーカイブ
-
-
ブログ2022.09.02
新型コロナウイルスの影響で、今後予定していた講演もやもなく中止となったり、これから先の予定も立てづらい状況となりました。
皆さんの生活にも、少なからず影響があり、ご苦労があることと思います。子どもたちの精神的負荷も心配です。
先日のネットニュースによると、愛知県では小学生の親から課金による高額請求のトラブルについて相談が急増しているそうです。
中には課金による請求額が200万を超えたものもあるそうです。それは金銭的な面でも勿論大問題なのだと思いますが、そこまで課金を繰り返すお子さんがどう抜け出せるのかなと、心配に思いました。
このように、私の取り扱うネットトラブルの問題はこのような状況下で、更に加速するのではないかと思っています。
そこで、今年はセミナーや講演会ができなくても、皆さんに私の知り得る限りの情報をお届けしたいなと思い、まずは注意喚起を促せるような冊子を作成しようと、今取り組んでいるところです。
この冊子を読んで頂ければ、どんな危険が待っていて、何に気をつければいいのか。
また、私は何度も繰り返し「社会のルールを子どもたちに教える」ことの必要性を訴えてきましたが、その具体的な例を掲載したものを作成しています。
そして、文章を書くことが苦手な私は図書館からこのような本を借りてきました。
今年は書籍の執筆にもチャレンジしますので、文章を書くことが好きになる1年にしたいですね。
-
ブログ2022.09.02