ネット社会の脅威から子どもたちを守りたい
子育てに悩みはつきものですよね
親が知らない今どきのネット・SNS事情があるってこわくないですか?
子どもたちをネットトラブルから守りたい
そんな想いで、「親子のための保健室」という安心して相談できる場所を設けました
子どもたちのネットトラブルやネット依存の問題に同じ親目線で、
解決するまでをとことん一緒に考えます
悩みを共有することでゆったりとした気持ちで子育てができたらいいなって思います
そのためのお手伝いをさせて下さい
こんな症状ありませんか?
- case.1子どもがどんなネットトラブルに、どうやって巻き込まれてしまうのか、わからなくて不安
- case.2子どものことで、専門家に相談するべきなのか、その判断が自分では出来なくて困っている
- case.3専門家に相談する程ではないけれど、悩みを誰かに聞いてほしい
- case.4ネットトラブル、LINEいじめと聞くけれど、具体的にできる対策があるのか知りたい
- case.5問題が起きているわけではないけれど、子どものことで不安に思っていることがある
- case.6対面の面談よりメールで気軽に相談したい
- case.7同じ子育てをしている親目線で話しを聞いてもらいたい
この保健室の特徴
- point.1どんな相談も、親身になって寄り添います
- point.2そのご家庭にとって何が解決策になるのか、ということだけを考えます
- point.3子育てや考え方を否定しません
- point.4秘密は守られます 安心して相談してください
この保健室でできること
- point.1「親子のための保健室」では、子どもたちが社会のルールを身につけることが、ネットトラブルを未然に防ぐことに有効だと考えています その手段として「法教育」をつかっています
- point.2法教育とカウンセリングにより、そのご家庭ごとのルールを定め、それをとりまとめて「親子のための契約書」を作成してお渡しします
- point.3初回30分の無料カウンセリングをご利用ください お電話または、オンライン通話を選べます
- point.4その後のカウンセリングは、基本的にメールのやりとりで行います 期間中は何度でもご利用いただけますので空いた時間で無理なく相談することができます
子どもたちにとってよりよい社会の実現のために
どんなに注意を払っていても、子育てをする中で、
子どもがトラブルに巻き込まれたり、予想外のこともきっとありますよね
でも親だって何でもできるわけじゃない、わからないことや困ることもあるはずです
時には投げ出したくなったり、諦めてしまいたくなるときもあるかもしれない
そんな時は誰かに頼っていいんです
いつでも相談してください
保健室でお待ちしています
